市民活動サポートセンターとは
2階ロビーに市民活動サポートセンターを設置し、コミュニティ活動の支援を行っています。
提供するサービス
・市民活動に関する団体の運営相談
・活動のコーディネート・マッチング
・補助金・助成金情報の提供
・活動のきっかけづくり
・市民活動サポートセンター登録制度の運営
進修館 市民活動サポートセンター登録制度
市民活動サポートセンターでは、みなさまのコミュニティ活動の一助となるよう、進修館市民活動登録制度(略称「サポセン登録制度」)を運営しています。
「サポセン登録制度」とは?
市民活動サポートセンターが、コミュニティ活動をおこなう方々をサポートするサービスを提供するための登録制度です。
登録期限は1年間です。
手続きをすることで登録の延長することが出来ます。
どんなサービスが受けられるの?
以下のサービスを受けることができます。( いずれも料金は無料です )
印刷機の予約
利用日の 3ヶ月前 ~ 前日 に予約ができます。
予約は、1枠30分までとなります。 ( 印刷機の利用は有料です )
チラシラックの申込
進修館2階「みんなの広場」内に設置されているチラシラックの利用申請ができます。( 別途申込が必要です )
レターケースの申込
進修館2階「みんなの広場」内に設置されているレターケースの利用申請ができます。( 別途申込が必要です )
ホームページへの情報掲載
活動内容や会員募集などの情報を掲載できます。( 別途申込が必要です )
市民活動専門家相談
活動に関する相談を受けることが出来ます。( 別途申込が必要です )
マッチング
進修館に寄せられる紹介依頼に対して、ご登録いただいた情報を公開します。
( 情報公開を希望しない場合は、お問合せください。)
どんな人がサポセン登録できるの?
宮代町でコミュニティ活動を行っている個人・団体で、下記の要件を満たす方。
- 営利を活動目的としていないこと。
- 政治・宗教・選挙活動を目的としていないこと。
- 反社会勢力が関わる活動ではないこと。
登録するにはどうすればいいの?
登録は進修館ロビー ( 2階 ) の市民活動サポートセンター窓口にて受け付けています。
- 「進修館 市民活動サポートセンター登録申請用紙」を記入する。
- 市民活動サポートセンター窓口へ提出する。
- 承認後、登録カードが発行されます。
サポセン登録団体
問い合わせ・登録申請窓口
問合せ | 進修館 市民活動サポートセンター |
住所 | 〒345-0822 埼玉県南埼玉郡宮代町笠原1-1-1 ( コミュニティセンター進修館内 ) |
電話 | 0480-33-3846 |
FAX | 0480-47-0426 |
koryu@shinsyukan.or.jp |