Home 施設案内 施設案内 [ 館内1階 ] [ 館内2階 ] [ 館外施設 ] 館内1階 館内1階 大ホール 進修館で最大規模の部屋。500名まで利用可能。 舞台が設置され、音響、照明も完備。 講演会、演奏会、映画の上映のほか、ダンス、バドミントンなど幅広い活動にご利用いただけます。 >> 大ホールの詳細 小ホール 150人程度の講演会やコンサートに最適。絨毯敷きの床が、やさしい踏み心地と、吸音効果をもたらしています。なお、飲食・下足利用は不可となっています。 >> 小ホールの詳細 集会室 20名程度の会議・講座等に最適な部屋。円卓式のテーブルレイアウトでの利用が一般的です。暗幕が利用できるため、部屋の照明を落としたスライド上映なども可能です。 >> 集会室の詳細 研修室 30名程度の会議や講座等に最適な部屋。 コの字型の机のレイアウトでの利用が一般的です。 暗幕が利用できるため、部屋の照明を落としたスライド上映なども可能です。 >> 研修室の詳細 食堂(調理室) ガス、シンク、業務用調理器機、食器を完備した調理室。20名程度の講座等の利用が最適です。業務仕様の高火力ガスコンロと業務用調理器機が利用できるため、多人数イベントの炊き出しなどにも対応します。 >> 食堂の詳細 談話室 大ホールと通路を挟んで隣にある、20名までの各種会合等の利用に最適な部屋。 大ホールの楽屋にも最適です。 三面鏡とドレープカーテンが利用できるので、着物の着付けなどに最適です。 >> 談話室の詳細 和室 18畳の畳のお部屋です。 20名程度の会議などに最適です。 座机、座布団を完備しており、落ち着いた雰囲気の中で活動することができます。 >> 和室の詳細 茶室 水屋を併設した茶室は、10名以下の少人数向けのお部屋です。 茶道用の茶器も利用することができます。 日本家屋調の外観も、特徴のひとつとなっています。 小さな部屋なので、集中作業にも向いています。 >> 茶室の詳細 光路(大ホール側) 筑波山と富士山を結ぶ線の上に設定された、採光用のガラス張りの吹き抜け通路。 低層な佇まいの進修館のデザインシンボルとして、大きな特徴となっています。 >> 光路の詳細 光路(小ホール側) 南北を結ぶ線上に設定された、採光用のガラス張りの吹き抜け通路。低層な佇まいの進修館のデザインシンボルとして、大きな特徴となっています。 >> 光路の詳細 回廊(館内) 進修館の各部屋を行き来するための館内回廊。緩やかなカーブと柱の部分が特徴です。光が入りにくい構造のため日中でも薄暗い印象はありますが、逆にそれが趣を醸しています。 >> 回廊(館内)の詳細 回廊(館外) 進修館の各部屋を行き来するための館外回廊。 上にある円形の窓と、外側の柱にある“だんだん”が印象的です。 光の入る角度や天気によって見せる景色が変わるので、館内の見どころのひとつとなっています。 >> 回廊(館外)の詳細 館内2階 館内2階 ロビー 誰でも自由に出入りできるスペース。多くの人が集い、語り合い、繋がりあう場となっています。貸切可能で、100名程度でのパーティーなどに利用できます。 >> ロビーの詳細 テラス 建物西側2階部分の室外にあるスペース。規則正しく配置された、直線的な柱に囲まれた空間。建物内外を結ぶ導線としての機能を果たす中間的な空間です。 >> テラスの詳細 コロネード 建物東側2階部分の室外にあるスペース。アーチ型の柱に囲まれた、風が通り抜ける心地よい空間。建物内外を結ぶ導線としての機能を果たす中間的な空間です。 >> コロネードの詳細 階段 建物東側、光路(大ホール側)に続く回廊に降りる階段です。段鼻付近はコンクリート、踏面は芝生になっており、ファンタジー世界の遺跡のような風景が広がります。 >> 階段の詳細 館外施設 館外施設 四季の丘(芝生広場) 2008年「みやしろの顔づくりプロジェクト」にて生まれた広場。 デザインコンセプト、工事など広場づくりのあらゆる場面に市民が関わり、多くの人々の知恵と汗が注がれた広場です。 >> 四季の丘の詳細 スキップ広場 進修館四季の丘と併せて整備された市民のための広場。 フラットな使いやすさの中に人の流れが自然と生まれるよう、オブジェや樹木、ベンチなどが配されています。 >> スキップ広場の詳細