
第22回 不惑のつどい - 二度目の成人式 -
不惑のつどいとは何か…
宮代町で「第2の成人式」として根付いている「不惑のつどい」。
今年で22回目を迎えます。
昨年までは町の事業として行われていたものですが、今年から進修館の自主事業となり、
募集により募った方々と一緒になってどのような会にするのかを検討しています。
では、不惑のつどいとはどのような目的で開かれるのか… について説明します。
不惑のつどいの目的としましては、40歳の節目の年に、
宮代町に在住在勤する方に集う場所を提供するというものです。
今年は 昭和50年4月2日 ~ 昭和51年4月1日生まれの方 が対象となります。
現在は町外に出ている「宮代町出身者」の方たちにも参加していただき、
宮代町への関わりを持ってもらおうという話で動き出しました。
そして実行委員会が「宮代町の40歳」をキーワードとし、
どうしたら横のつながりづくりを築いていけるか等を模索していくことも重要になっています。
ただ「楽しむための会」や「40歳の同窓会」ということだけでなく、
40歳となった自分たちが今後どのようにして地域活性化に繋げていけるかなど、
将来を見据える機会を提供することがこの会の目的となります。
- 宮代町公式ホームページ
-
人と自然が
やさしく輝くまち
埼玉県宮代町
- 進修館 リンク集
-
町内にある公共機関や宮代町に
関わる団体等のリンク集です。